2022/11/23

新日フィルのメンバーとシューマンの五重奏曲




12/10は、こちらのコンサートに出演します!

私は前半で
シューマンのピアノ五重奏曲 op.44を演奏します。

何度か本番で演奏している作品ですが、
充実した内容に加え、どの楽章にも
シューマンの魅力が溢れていることを
再確認しています。

転調がめまぐるしいのに
それが自然に聴こえる巧妙な技法

確固とした構成と独特のフモール

音で語られる心の内の、純粋な響き
そして斬新さ

ピアノと弦楽カルテットの
アンサンブルならではの音色のパレット
の使い分けも見事なのです。


新日フィルの素敵なメンバーとの共演が
今から楽しみです。


後半は
ミュージカル・映画の名曲より
中山の編曲・演奏でお届けします。
(以前代官山蔦屋で演奏した際
ご好評いただいたプログラムだそうです)


オンラインでもチケット購入可能ですが、
お越しいただける方は私までご連絡くださいませ。

よろしくお願いいたします。






2022/11/22

ジブリパーク

 真新しいジブリパークへ、
先日行ってきました。

清々しい秋晴れの中
いっぱい遊んだ思い出を、
写真とともに。




広いパーク、たくさん歩きました。

各所にあるベンチには
ジブリの物語の登場人物の
忘れ物が置いてあったり、

自分で見つける楽しさが至るところに。




広場近くのコスモスが見頃で、





娘は落ちているお花や花びらを
集めるのにずっと夢中でした。





いよいよメインの、ジブリの大倉庫へ
見所がいっぱいでした。




借りぐらしのアリエッティの世界

小人の視点でみられるお家や植物も
かわいかったです。




あ!ハク!笑




舞う契約書の中に
千尋のサインも、見つかりました。




ラピュタのロボットも、
とてもリアル。

その他
オリオン座で短編映画を観たり

企画展を回ったり

子供だけが楽しめる街で迷いながら遊んだり

猫バスやトトロのお腹にも乗れて
めいちゃんと同じ5歳の娘は
思いっきり楽しんでました。





哲学好きなので私この部屋はツボ。

細部まで忠実に再現されていて
コクリコ坂の時代が伝わってきます。







幼い頃から親しんできたジブリの世界を
子供と一緒に楽しめたことが
何より幸せでした。

新しいエリアができたら
また行ってみたいです。