2023/07/24

完売!

8/19のこちらの公演、
おかげさまで数日前に満席となりました。

 


こちらでご案内をする前に
完売することになってしまいましたが。。
ありがたく、頑張りたいと思います。

先日お二人のチェリストと
リハーサルをしましたが、

チェロ目線の選曲やお話は、
私も今回初めて知ることが沢山あって
とにかく楽しかったです。

チェロ好きな方は終演後ますます
チェロに魅了されるような
興味深い公演になりそう。

どうぞお楽しみに!


2023/07/16

ピアノとチェロの華麗なるDuo

 


8/26(土)15:00より、

2021年にこけら落とし公演をさせていただいた

こちらの会場にて、演奏会させていただきます。


共演は、新日本フィルハーモニー交響楽団の

チェリスト飯島哲蔵さんです。


生誕150年のメモリアルイヤーでもある

ラフマニノフの、チェロソナタ全楽章をメインに、

ショパンの序奏と華麗なるポロネーズ他、

チェロの珠玉の名曲を集めたコンサート。


ショパンやラフマニノフは、ピアノはもちろん

チェロの音色もこよなく愛した作曲家です。

ピアノが伴奏になるというよりは

お互いなくてはならないアンサンブルとして

互いの楽器の良さを存分に引き立て合う歌と技巧が

散りばめられていて、とても弾き応えがあります。


少しでも作品の本質に近づけるように

準備を重ねたいと思っています。


文化庁後援もあり、チケットは

高校生以下は無料となっています。

フォームはこちら↓



ぜひ、夏のひととき、涼しいホールで、
チェロとピアノの音色に浸ってください。

皆さまにお会いできることを
楽しみにしております!



新日フィルのアウトリーチコンサート


先日は、新日本フィルハーモニー交響楽団の
チェリスト飯島哲蔵さんとのアウトリーチで
演奏させていただきました。


温かなお出迎えとたくさんの拍手、
ありがとうございました!

新日フィルの拠点のすみだトリフォニーホール近く、
墨田区の寺島中学校の体育館での2回公演でしたが、
よく響く空間で、みなさま、チェロの音色を
じっくり聴いてくださっていました。




プログラムは
チェロ作品を代表する美しい小品の他、
ソロはショパンの子犬のワルツを、同じく
ショパンの序奏と華麗なるポロネーズop.3や、
ラフマニノフのチェロソナタから第3楽章
を弾きました。


アンコールには
すみだトリフォニーで録音されたジブリ作品を。

千と千尋、ポニョ、ハウルの3作品からの1曲でしたが、
飯島さんがセンスの良い選曲をしてくださり、
曲名を聞いた瞬間にガッツポーズ
をしてくれた学生さんまでいて嬉しかったです。

オリジナルはオケですが、チェロとピアノで
弾けるのもまた良いのです。


自分の知っている楽曲が、
近くのトリフォニーでレコーディング
されていたことを知って驚く学生さんたち。

その会場に、課外授業で本物のオーケストラを
聴きにいけるなんて、なんとも羨ましいなと思います。

流行りの音楽に夢中になる年頃でも、
クラシックを聴いて、何かを感じてもらえるように、
まずはライブで触れてもらうこと。

どうしたらその人の心に届くかを大切に考えながら、
これからも活動を続けたいなと思います。