2013/01/20

はまりごと

 
寒い日が続いていますね。
家の中でまったりしたくなる休日に、こんなものを作ってみました。
 
 

 
ごぼう茶!!


 
勧められてインスタントのお茶を飲んでみたのがとても美味しかったので、
自分でも作ってみました。


 
ごぼうをささがきして
 
水分が抜けるまで天日干しして
 
フライパンで煎って
 

 
お湯を注いでできあがり。
 
 
ごぼうの香ばしい香りとちょっとした甘みがおいしくて、ぽかぽかと体も温まります。
 
和食にも合うのでごはんの時も飲んでます。
 
あまりに気に入って、大学のレッスンに行く時もマイ・タンブラーで持って行きました笑
 
おすすめです♪
 
 
 
それから、この時期ブーツをはく機会が多いのですが、玄関でくたっと倒れてしまうのが気になっていました。しばらくブーツキーパーを探していて、最近いいものにめぐり合いました!
ドイツ製のジェットブーツキーパーというハンドルのついたタイプ。東急ハンズで買いました。
出し入れもハンドル付きで楽だし、黒色でデザインもシンプル。




 
 
この通り、ピッとまっすぐ立ってくれてすっきり!





ブーツが片付いたので、靴のお手入れもしようかなという気になり、お気に入りの革靴たちを集合させて、せっせと磨きました。そんな時いつも大活躍なのが、このタピールのレザーケア製品。こちらもドイツ製。左からレーダーフレーゲ(表革用乳液)、レーダーフレーゲクリーム(表革用クリーム無色)、レーダーバルサム(皮革用ワックス、黒色)。天然素材から作られていて、においもオレンジのさわやかな香りで磨くのが楽しくなります。
革製品も、肌のように乾燥しないようにオイルをなじませるとつやが出て、長持ちしてくれるそう。
 
たまにはずっと愛用したいものへのスペシャルケアも大事ですね。
 
 
 
 
 

2013/01/10

新春コンサート


今年初めてのブログになります。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
 
今年もみなさまにとって幸せに満ちた年となりますように
 
そして今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 
昨日、六本木デザインKさん主宰の新春コンサートで演奏してきました。
再び姉妹で出演させて頂き、ヴァイオリニストの千葉清加さん、ピアニストの浅川真己子さんと一緒の舞台で、楽しいひとときになりました。 清加ちゃんは藝大時代の同級生で、久しぶりの嬉しい再会。美貌と凛とした演奏で、相変わらず素敵でした!浅川さんとは初共演でモーツァルトやミヨーを演奏したのですが、1回目でピタッと合ってすっと音楽に入ることができました。アンサンブル力ってピアノ2台でも存分に発揮されるものだなあと感じました。


 
 
アンコールは、シュトラウスの春の声を、今回の4人の編成の特別バージョンで
演奏させてもらいました。
  
 
いつも応援して下さる方々をはじめ、たくさんのお客様にお越しいただき、
本当にありがとうございました。

 
 
清加ちゃん、恵理子、私、真己子ちゃん
 
楽屋は女子会のようで、おしゃべりが楽しかった~
和やかな雰囲気にしてくれた出演者のみなさんに感謝です。

 
終演後はデザインKさんならではのワインのおもてなしをしていただき、
ほろ酔いになりながらも
 
  

 
帰り道は恵理子と演奏会の反省会。。
 

 
翌日、演奏会でお客様から頂いたプレゼントをあけてみて、
一口ずつ楽しめるかわいいタルトとチョコレートに歓声!
お家カフェしました。
                                              
 



また次の演奏会へ向けて、元気をいただきました!