2016/02/16

Science&Music Concert 2016 数学×音楽


先週の土曜日、数学と音楽のコンサートを無事に終えることができました。
聴きにいらしてくださった沢山のお客さま、本当にありがとうございました!

音楽作品を数学的な視点から紐解くとどういったものが現れるのか、
美しい作品には、黄金比、白銀比、ピタゴラスの定理、フィボナッチ数列などが
あてはまるという不思議な世界を、数学者の前島先生が
わかりやすくお話してくださいました。

数学と音楽がテーマでしたが、私は正直数学は得意分野ではなかったので。。笑
最初にこのお話をいただいたときは不安もありましたが、今は新しい視点をいただけて、
そして新たなレパートリーが開拓できて、やって良かったと感じています。

プログラムの前半最後に演奏したセルゲイ・リャプノフ(1859-1924)は、今回
初めて取り組んだ作曲家でした。
父が天文学者、兄が数学者、セルゲイ自身は作曲家兼ピアニストとして活躍しました。

リストの追想として書かれた「12の超絶技巧練習曲集 作品11」より
第10番「レスギンカ」を演奏しましたが、弾き込むうちに、
この人がピアニストだったことがよくわかりました。
超絶技巧練習曲なので難しく書かれていることはいうまでもないのですが、
実は効果的に書かれていて、コツをつかめばピアニスティックな華やかさが際立ちます。
エチュードとしては7分ほどと長いので、構成を考えて弾く必要があるのですが、
今回この作品についての反響が一番多く、嬉しく思いました。



左から前島信先生、私、二宮望実さん、浅川真己子ちゃん


後半はチャイコフスキーのアリア、ソロではバルトークのミクロコスモスより
オスティナート、メシアンの天と地の歌より復活、など
なかなかマニアックな作品が並びましたが、フィボナッチ数との関係など、
興味深いお話とともに演奏させていただきました。


後半の衣装で3人で


今回演奏した作品は数学との関連を示すほんの一部ですが、
美しいと自然に感じるものには美しい比があること、
古代ギリシャの時代から受け継がれたヨーロッパの根底にある音楽と数の思想は
芸術につながることをあらためて認識できた気がします。


大好きな音楽を続けていたからこそ、苦手意識のあった数学と笑
つながった偶然にも 感謝したいと思います。





2016/02/09

数学×音楽 コンサート



いよいよ今週の土曜日です。
数学×音楽!? 〜数学がひも解く音楽のヒミツ〜

慶應義塾大学名誉教授で数学者の前島 信先生が、解説をして下さいます。

プログラムは

《第1部》

1. ドビュッシー:映像 第1集 第1番「水の反映」(Pf. 浅川真己子)

2. ベートーヴェン :ピアノソナタ第17番「テンペスト」第1楽章 (Pf. 浅川真己子)

3. J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番よりプレリュード(Pf. 浅川真己子)

4. グノー   : オペラ『ファウスト』より「宝石の歌」(Sop.二宮望実 Pf. 浅川真己子)

5. ストラヴィンスキー   : オペラ『放蕩児の遍歴』より
「トムからは何の便りもない〜私はお父様を捨てて」
                                 (Sop.二宮望実 Pf. 粥川愛)

6. リャプノフ    :12の超絶技巧練習曲 作品11第10番「レスギンカ」 (Pf. 粥川愛)


《第2部》

1. ネッケ : 「クシコスポスト」(Pf. 浅川真己子)

2. チャイコフスキー:オペラ『スペードの女王』より「ああ、私は悩み疲れた」
                                  (Sop.二宮望実 Pf. 粥川愛)

3. バルトーク:『ミクロコスモス』第6巻 第146番「オスティナート」(Pf. 粥川愛)

4. メシアン:「天と地の歌」VI. 復活 (Sop.二宮望実 Pf. 粥川愛)



数学そして音楽に興味のある方はもちろん
大人も子供も
理性と感性を刺激される時間になると思います。

会場の内幸町ホールは、新橋駅直結でとても便利な場所になります。

チケットはまだ少しありますので、よろしければ
私のホームページ info@ai-kayukawa.com もしくは info@speriamo.me までどうぞ。


私もどんなお話とコンサートになるか、わくわくしています!
楽しみにいらしてください。



2016/02/02

新居


厳しい寒さに春が待ち遠しい今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。

先日、大学の実技試験審査が終わり、4年間みてきた学生は最後の試験でした。

大学の講師になって 初めて教えた学生達。

一対一で教えるレッスンだからこそ 大変なこともありますが
一人一人の成長は直に感じられました。

巣立っていくのは嬉しくも寂しくもあり、複雑な気持ちですが
大学で学んだ時間を糧に、精一杯生きて欲しいです。


最近
大きな環境の変化がありました。




新居に引越しました。

車移動が多くなったので、早く慣れたいと思います。




毎朝フレッシュなスムージーを作る、新しい習慣ができました。

寒いときはこれでホットスープを作って、エネルギー補給。

演奏会に向けて、準備も加速中です(^ ^)